入社して3か月ー奨学金返還について考える

お久しぶりです。

 

就職してから3か月がたちました。

 

弊社ではありがたいことに新入社員にもある程度のボーナスが支給され、本当にホワイトな会社に入ることができてよかったなぁ、と実感する日々を過ごしています。

 

6月までは新生活準備のため、家具家電の購入やオフィスカジュアルのための服など、支出を抑えることが難しく、月ごとの決まった収支の計算はできていませんでした。

 

やっと生活に必要なものはある程度そろった気がしているので、そろそろ日々の家計について考えていかなきゃなと思っているこの頃です。

 

さて、私は学部から大学院の博士課程までの9年間、日本学生支援機構奨学金を利用していました。

 

その総額はおよそ700万円です。

 

ありがたいことに第1種の無利子の奨学金をお借りすることができたのですが、自分の収入を考えると、とても大きな金額です。

 

返還金額について、日本学生支援機構奨学金貸与・返還シミュレーションで概算をしてみると、月4-5万円程度を返還していくことになりようです。
*私は複数の奨学金(学部・修士・博士)を借りているため、それぞれの貸与額から計算した月ごとの返還額を合計して計算しています。日本学生支援機構では、それぞれの貸与額から計算して、返還額や返還期間を変更することもできます(返還期間の変更)。

 

単純に計算をしてみると、

 

7,000,000円÷40,000円=175回(支払回数)

175回÷12か月≒14.6年(支払期間)

 

10月から返還が始まりますが、そこから約15年かけて全額返還していくことになります。

 

利子がないとはいえ、40代になるまで支払い続けなければいけないと考えると、憂鬱です。

 

貯金もしていきたいけど、できるだけ早く奨学金も返還し終えてしまいたい……!

 

 

 

節約して、返還に回すお金貯金に回すお金を両方、確実に用意するしかありません……。

 

家計簿も付けておりませんでしたので、家計簿アプリをインストールするところから始めました(マネーフォワードME)。

 

正直ちょっと油断していたので、趣味のものでも買っちゃおうかなーとか新しいパソコン買っちゃおうかなーとか考えてました。

 

せつやくセツヤク節約……

 

 

 

 

 

 

初任給が振り込まれたのでいろいろ買いました

お久しぶりです。

 

お給料が振り込まれたので、お買い物をしました。

 



  • 吉祥寺の『うさぎや』という靴屋さんで、購入しました。
    オフィスでも履けそうな、黒い4 cmくらいのヒールの靴です。
    一日歩いてみましたが、就活用としてはいていた靴よりも安定感があって、疲れにくくてとても良い感じでした。
    本当は普段履ける靴も買いたかったけれど、チキンすぎてお店に長くいられなかったのと、自分の足に合うか心配だったので、今回はいい足だけ購入(もちろん試し履きしてから購入したよ)。
    お店の人はオフィスで履ける感じの少しヒールのある靴が欲しいと伝えたら、いくつか候補を持ってきてくれて試し履きさせてくれたり、とても親切でした。
  • お洋服
    これまた吉祥寺で、古着屋さんでかわいいスカートと落ち着いたスカートを買いました。メーカーを調べてみたらどちらともメイドインジャパンのお洋服でした。
    オフィスカジュアルっぽい羽織ものも欲しかったけれど、その日は見つからず…。
    そのうち丁度いいのが見つかるといいな。
  • お弁当箱
    ロフトにて、電子レンジが使えるプラスチックのものを購入。ずっとコンビニやスーパーで買ったものをお昼に食べていたけど、節約のためにもお弁当を作りたいと思い、購入に至りました。
    冷食でも詰めて頑張る!

  • 吉祥寺のブックオフと古本屋、神保町の古本屋で合わせて3冊購入しました。
    オードリーヘップバーンさんの本と、美術系の本と勉強用の本です。
    暇なときにごろごろしながら眺めたいと思います。

研修ばかりで会社の利益になることは何もしていないけどきちんとお給料がもらえて、とてもありがたいです。

家計簿を頑張ってつけて、貯金をしていきたいです。

 

今日はこれで終わり。

 

 

 

 

入社してから1週間が経った

こんにちは。ぶり猫です。

入社してからおよそ1週間が経とうとしています。

 

緊急事態宣言が明けているとはいえ、弊社ではオンラインをメインに研修が行われています。

 

先週は辞令を受け取ったり、テレワークに必要な機材を受け取ったりで、出社していたのですが、それ以降はずっと在宅です。

 

オンラインでの研修ですので、自由時間も結構多く、

 

・朝はゆったり支度ができる

・お昼は自炊もできちゃう

・退勤したらすぐごろごろ

 

という感じのまったり新社会人をしています。

 

 

しかしながら、大きな問題が一つ。

 

 

机=段ボール

椅子=3つ折りマットレス

 

 

なのです。

 

何が言いたいかというと、

 

 

「腰がめっちゃ痛い」

 

 

のです。

 

これがまだしばらく続くのかと思うと結構つらいので、机と椅子の購入を検討しております。

 

ーーーーーーー

入社してすぐ、オンライン研修を行っているわけですが、やはり良いところ悪いところがあるように思います(当たり前かもですが)。

 

そこで個人的オンライン研修のメリット・デメリットを書いてみます。

 

【メリット】

・通勤しなくてよい

・ある程度自分の好きな時間に休憩をとることができる

・服装がスーツでなくても良いため、シャツにアイロンをかけるなどの手間がない

・空気を読まずにメモができる

・下半身は楽にしててもばれない

・録画された教材の場合、何度でも好きなだけ見直せる

 

【デメリット】

・通信環境を整える必要がある

・長時間のデスクワークに耐えうる設備がないと腰が死ぬ

・同期との雑談は格段に減る

・会社に慣れてきたという感じが少ない

 

こんなところでしょうか。

詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら、コメント頂ければと思います。

 

 

それから私だけでしょうか。

 

研修の内容が最近の社会情勢にあっていない部分がいくつかあるように感じました。

 

例えば、

『有休を取ることは当たり前の権利だと思ってはいけない』とか

『問題が起きたら最終的には自分の責任だと考えて行動する』とか。

 

世間一般の会社員へ向けた研修だからかもしれませんが、学生生活が長かった私としては「大多数の社会人」にしか当てはまらない型、がそこかしこにあるようにやや感じられました。

 

もちろん敬語の使い方や相手とスムースにコミュニケーションを取るためには、確かに必要だと思う部分もありました。

 

私の考えていることと相手の考えていること、すべてが一致することなどなく、良い悪いと思うこともきっと違うのだから、少なくとも思いやりの心だけは持って頑張っていきたいと思います。

 

長くなっちゃったけれど今日はこれで終わりです。

 

 

挨拶

はじめまして。

ぶり猫と申します。

 

明日から新社会人です。

5年間大学院におりましたので、他の人よりやや遅れて社会に出ることになりました。

 

何を書くかまだ決めていませんが、日記代わりのメモ、大学院生活の振り返り、おいしいご飯の記録などを書けたらいいかなと思っています。

 

ひとまず今日が学生最後の3月31日なので、始めることにしました。

 

春休みらしいことは、

 

お部屋探し・引っ越し・転居の手続き

 

しかしていません。

 

新社会人らしいことは、

 

オフィスカジュアルを求めて街をさまよった

 

くらいです。

 

 

どうぞよろしくお願いいたします。